MENU
学校感染症による登校許可書・欠席届
医師に学校伝染病と診断された場合は、出校停止となります。必ず教務部または事務室に連絡してください。自宅療養後、医師の診断を受けて、本学の「治癒証明書」に記入していただきます。(医療機関発行の「治癒証明書」でも問題ありません)登学時に「欠席届」と「治癒証明書」を教務部または事務室に提出してください。
なお、この許可書・欠席届の提出が必要となる病気は下記の通りです。
・インフルエンザ ・感染性胃腸炎 ・結核 ・水痘(水ぼうそう) ・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
・麻疹(はしか)・風疹(三日ばしか)・咽頭結膜熱(プール熱)・流行性角結膜炎 ・急性出血性結膜炎
・急性灰白髄炎 ・百日咳
- インフルエンザ
- 感染性胃腸炎
- 結核
- 水痘(水ぼうそう)
- 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
- 麻疹(はしか)
- 風疹(三日ばしか)
- 咽頭結膜熱(プール熱)
- 流行性角結膜炎
- 急性出血性結膜炎
- 急性灰白髄炎
- 百日咳
- その他の感染症については、担任にお問い合わせください。
(PDFファイルはA4サイズで、許可書及び欠席届の2ページです。印刷してご利用下さい。)